みなさん、こんにちは、
品数は作れないけど、白ごはんじゃなぁ…という気持ちの時は、よく炊き込みご飯を作ります。炊いている時の香りや、炊き上がった後のおいしそうなご飯を、嗅覚や視覚で楽しめるのも嬉しい!私の日々のお守りごはんです。
ぜひ作ってみてください!
Ingredients
- [ 2合分 ]
- 米:2合
- 醤油:大さじ1(薄口しょうゆだとなお良し!その場合は大さじ1弱で。)
- あれば清酒(なければ水で良い):大さじ2
- 水:調味料も合わせて2合になる分量で
- 桜えびや干しエビ(乾燥や冷凍):大さじ3(量はお好みで調整して!)
- 生姜:ひとかけ(千切り)
- あれば油揚げ:1/2枚(細切り)
- 昆布:5cm角のものを1枚
- 枝豆(冷凍でも水煮でもOK):50g
※えびはアジアンスーパーの冷凍コーナーで買っています。お店によってはじゃこも売っているので、海外在住の方は参考にしてみてください。
Directions
-
- 炊飯器や鍋に、研いだ米、醤油、清酒、水を入れたら一度ぐるっとかき混ぜる。桜エビ、生姜の千切り、油揚げの細切り、昆布を加えて、30分ほど浸水させる。
- いつも通りに炊飯。炊きあがったら、枝豆を加えてさっくりと混ぜて完成。