(Concept)

料理と心の研究所 gozen島崎ともよの幸せをつくるオンライン料理教室

「おいしいね」「ありがとう」が生まれる食卓づくりを。
作ってよかったなと思える、料理と心の学び場。


🤝 gozenで得られるもの

  • ☞ 自信を持って料理を作れるようになる
  • ☞ 料理が楽しくなる
  • ☞ おいしかった!ありがとう!また作って!と言われるようになる
  • ☞ 家族がご飯を楽しみに帰ってくるようになる
  • ☞ 食卓に笑顔や会話が生まれる
  • ☞ 料理と共に生きる人生をいいものだと思えるようになる
  • ☞ 人に影響されずに、自分でバランスを取りながらキッチン仕事ができるようになる
  • ☞ 無理せずに、細く長く料理を楽しめるようになる
  • ☞ 家族に受け継ぐ「家庭のためのレシピノート」が生まれる

🙆🏻‍♀️ gozenはこんな人におすすめです

  • ☞ お料理への苦手意識を克服したい人
  • ☞ 自分で作った料理で喜んでほしい人・褒められたい人
  • ☞ おいしくないと言ってきた人を見返したい人
  • ☞ 食事作りに髪を振り乱して頑張っている人
  • ☞ 無添加なのに、無添加らしくないおいしいご飯を作れるようになりたい人
  • ☞ 食材の力を活かした、自然で体にやさしいお料理が作れるようになりたい人
  • ☞ 家庭の味を大切に、子どもや孫の代にも伝えていきたい人

🙅🏻‍♀️ 逆にこんな人には向いていないかも

  • ☞ とにかく時短で品数を作りたい人
  • ☞ そもそも、食べることや作ることに興味がもてない人
  • ☞ 上級向けのレッスンを希望する人

(Recipe Notebook)

友達のエマがお母さんから受け継いだレシピノート。小さい時に亡くなったお母さんが書き残しておいてくれたレシピに、彼女はどれだけ救われているのだろう。

📖一冊のノートで紡ぐ味

gozenでは、世界にたった一冊の『家族のためのレシピノート』作りを推奨しています。
家庭の食卓は毎日毎日変わらない日常のようで、でも確かに積み重ねられていく「家庭の味」というものが存在します。
いつかあなたがこの世からいなくなった時、あなたが作ってくれたごはんを思い出しながら「おいしかったよね、お母さんのご飯。また食べたいね。」と家族が思ってくれたら幸せですよね。

そんな時、あなたが遺した一冊のレシピノートがあったら、ご家族はどんなに嬉しいことでしょう。
食べたもので子どもの体が作られると、よく言われます。もはや、あなたが作っているご飯は「家系のDNA」を作っているような、とてつもなく尊いものだと思うのです。

到底お金では買うことのできない「家宝」。gozenでは、みなさんがゆっくりゆっくり紡いでいけるよう、共に歩を進めてまいります。

(Contents)

オンライン料理教室の内容

01.Cooking Lesson

🧑🏻‍🍳 島崎ともよの「ナチュラルフードレッスン」月2回のレシピ動画配信

ジャンルにとらわれない料理やお菓子のレッスン動画を配信いたします。時差を気にすることなくご自身のペースでご覧ください。レッスンでは、世界中どこにいても手にはいりやすい食材を使い、無添加でもおいしく作れる方法やアイデアを共有します(難易度は初級から中級程度)過去のコンテンツにも全てアクセス可能です。

02.Live Lesson

🎥 ライブレッスン

不定期でライブレッスンを開催します。時差をこえて、世界中にお住まいのメンバー様と一緒に作る楽しみは格別です。

<これまでメンバー様と一緒に作ったもの>

  • ☞ アップルクランブル
  • ☞ カレールゥ
  • ☞ ザワークラウト など
03.Column

📖 コラム

「ともよさんのつぶやき」と題して、食についての学びを深めていただいたり、時にはふと力を抜いて食と向き合っていただけるようなコラムを書いています。

<これまでのコラムのトピック(一部)>

04.Communication

💭 もくもく料理会・メンバー限定インスタライブ配信

メンバーさんとオンラインでお話しながら、もくもくと「キッチン仕事をこなす」会やレシピノートを書く会、インスタライブでコミュニケーションをとる機会も設けています。雑談をすることもあれば、レッスンの復習をしたり、質問にお答えしたり、作業部屋のように過ごしていだたいたりと自由に時間を共有します。

05.Collaboration

👨‍🏫 専門分野で活躍する講師の料理レッスン、講義、対談(不定期)

私とは専門が違う分野でご活躍されている講師の方のレッスンや対談を不定期で開催します。

<これまでの特別レッスン>

  • ☞ 老舗料理道具店、釜浅商品さまの「庖丁の選び方・研ぎ方」
  • ☞ 元和菓子職人から学ぶ「海外でも作れる和菓子」
  • ☞ ベルリン在住ハーバリストによる「自分と向き合い感覚を養うハーブティー講座」


(Profile)

ごあいさつ

gozenを立ち上げてから1年、gozenのメンバー様とお付き合いする中で、やはり「心身共にバランスが取れた人になり、幸せで豊かであることが、おいしい料理作りには欠かせない」ことを再確認しました。 gozenには、お料理好きな人もいれば、苦手な人、好きだったけど今はお休みしたい気持ちの人など、いろいろなメンバー様がいらっしゃいます。世代も様々。育児と仕事の両立に髪を振り乱している人、子育てがひと段落して仕事に復帰して忙しくされている方、介護に直面されている方、いろいろです。 どんな状況であれ、それでも生きている限り「炊事」は続きます。一生の仕事と細く長く付き合っていくためには、うまく波乗りする技術も必要です。 料理と心のバランスを取りながら、楽しい波乗りにも荒波にも一緒に寄り添っていける料理家でありたいと思っています。

島崎ともよ

島崎ともよ
料理家/gozen 主宰

1985年生まれ。新潟県出身。料理家。2018年に家族でベルリンに移住。2022年1月からオンライン料理教室「gozen」をスタート。

略歴
2016年 KIKOF EXHIBITION Shiga ケータリング担当
FOOD ORCHESTRAにてコラム・レシピを担当(2021年〜2022年)
1万人以上の会員数を誇る川村真木子さん主催のHolland Village Private Salonにてお料理講座を担当(2022年〜)
Goldhahn und Sampson Charlottenburg にて和食の講座をサポート(2023年〜)

(Price)

料金

月額26.80ユーロ(2023年1月17日現在:1ユーロ=138.36円) 決済方法はクレジットカードのみになります。毎月の自動更新でご請求いたします。
クレジットカード:Visa、Mastercard、American Express、China UnionPay
※ユーロ以外の通貨で決済される場合は、為替が自動変換されご請求されます。

<お申し込み後の流れ>

  • ① 下記のボタンから月額メンバーシップのお申し込みへお進みください。
  • ② 申し込み後、お支払いのリンクがメールで届きます。(届かない場合は、迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。)
  • ③ お支払い確認後、gozen公式ホームページのメンバーシップ本登録完了となります。非公開Instagramグループへの招待もあわせてご連絡いたします。承認作業には、1-2日程度お時間をいただいております。お振込み直後からコンテンツにアクセスできるわけではありませんので、ご了承ください。

<ご入会前に必ずお読みください>

  • ① 支払い確認が取れましたら、ホームページの会員様限定コンテンツへのアクセスを承認いたしますが、2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
  • ② サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
  • ③ 他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
  • ④ 上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
  • ⑤ 決済についてはお支払い日を決済日とします。その後毎月1ヶ月ごとに自動決済されます。退会希望の場合は、更新日の7日前までにinfo@gozen.onlineまでご連絡くださいませ。期限を過ぎてのご連絡の場合、翌月処理となる場合がございますのでご注意くださいませ。
  • ⑥ コンテンツの内容は、予告なく変更される場合があります。

(FAQ)

よくあるご質問

<レッスン・講座について>

  • Q. 時差の関係でライブレッスンに参加できませんがアーカイブは残りますか?
  • A. 時差関係なくお楽しみいただけるように、基本的にはレッスン動画の配信スタイルをとっております。また、ライブレッスンを行う場合は、アーカイブを残しますのでご安心ください。
  • Q. レシピの単品購入はできますか?
  • A. 単品での販売はしておりません。月額制のオンラインメンバーシップにご入会いただきますと、全てのレシピ及び過去のライブレッスンにアクセスいただけます。
  • Q. カレールゥ講座のみの受講は可能ですか?
  • A. カレールゥの単発講座の実施予定はございません。月額制のオンラインメンバーシップにご入会いただきますと、以前実施しました単発レッスンのアーカイブにアクセス可能ですので、そちらをご利用ください。

<お支払い・退会について>

  • Q. 支払いについて教えてください
  • A. 初回のお支払い日が決済日となり、翌月からはご登録のクレジットカードもしくは銀行口座からの自動引き落としとなります。例えば、20日に初回のお支払いをしてくださったメンバー様は、毎月20日が更新日となります。
  • Q. 入会した場合、最低継続期間などの決まりはありますか?
  • A. 最低継続期間の決まりはございません。
  • Q. 退会したい場合は、どのような手続きが必要ですか?
  • A. 退会希望の場合は、更新日の7日前までにinfo@gozen.onlineまでご連絡くださいませ。事務局の方で翌月の自動更新をストップいたします。期限を過ぎてのご連絡の場合、翌月処理となる場合がございますのでご注意くださいませ。(初回のお支払日が20日の場合、毎月20日が更新日となります)