
(Concept)
料理と心の研究所 gozen島崎ともよの幸せをつくるオンライン料理教室
gozenは、「おいしいね」「ありがとう」が生まれる食卓作りと、一生続く炊事仕事を上手に乗りこなしていく心の置きどころを学ぶ場です。
🤝 gozenで得られるもの
- ☞ 自信を持って料理を作れるようになる
- ☞ 料理を楽しめるようになる
- ☞ 家族がご飯を楽しみに帰ってくるようになる
- ☞ 食卓に笑顔や会話が生まれる
- ☞ 人に影響されずに、自分でバランスを取りながらキッチン仕事ができるようになる
- ☞ 家族に受け継ぐ「家庭のためのレシピノート」が生まれる
🙆🏻♀️ gozenはこんな人におすすめです
- ☞ お料理への苦手意識を克服したい人
- ☞ 自分で作った料理で喜んでほしい人・褒められたい人
- ☞ 食事作りに髪を振り乱して頑張っている人
- ☞ おいしい無添加ご飯を作れるようになりたい人
- ☞ 食材の力を活かした、自然で体にやさしいお料理が作れるようになりたい人
- ☞ 家庭の味を子どもや孫の代にも伝えていきたい人
🙅🏻♀️ 逆にこんな人には向いていないかも
- ☞ とにかく時短で品数を作りたい人
- ☞ そもそも、食べることや作ることに興味がもてない人
- ☞ 上級向けのレッスンを希望する人
(Review)

📣メンバーさんからの声
-
Mさんgozenは、単にレシピをゲット!ではなく、料理を通しての哲学を学べる場だなぁと感じています。人生について考える場です。
-
Sさんともよ先生のレシピは、作りやすくてそれが自信に繋がって、さらにモチベーションアップもあげてくれてすごいなと思います。
-
Aさんなんでこんなに使う調味料が少なくて無添加なのに、おいしいのか。他のメンバーさんもいうように「神レシピ」のオンパレードです
-
Nさんお料理教室なのに、作りたくないときやイライラする時は作らない!と言い切れるところがともよ先生のすごいところ。またその理由がすんなりと心に落ちる内容なので、無理をしなくなりました。以前よりも心が安定し、よりお料理を楽しめるようになりました。
-
Yさんレパートリーを増やしたくて入会しましたが、そもそもレパートリーが少ないことは何も悪いことではないと知って目から鱗でした。今は、少しずつですが自分のペースで学びながら、家族が喜ぶご飯を中心に作ることに喜びと幸せを感じています。
-
Sさん夫から最近言われて一番嬉しかったのが「外食行きたくなくなるね」って言葉。これまではご飯を食べても無言だった夫から、日々いろんなお褒めの言葉をもらえるようになりました
-
Mさんレシピノートワークショップ、号泣しながら受講しました。母や祖母の思い出の味を必ず残します。そして子どもたちにも受け継げるようにします!お金には変えられない宝物をありがとうございます
(Contents)
オンライン料理教室の内容
01.Cooking Lesson🧑🏻🍳 島崎ともよの「ナチュラルフードレッスン」月4回のレシピ配信
メンバー様からのリクエストも取り入れながら、料理やお菓子のレッスン動画やテキストレシピを配信。時差を気にすることなくご自身のペースでレッスンを進めていただけます。(難易度は初級から中級程度)ホームページに掲載のレシピは全てご覧いただけます(無添加カレールゥ、無添加コンソメレッスンは別途単発レッスンのお申し込みが必要です)
02.Live Lesson🎥 ライブレッスン(不定期)
不定期で無添加カレールゥや無添加コンソメの単発レッスンを開催します(メンバー優待価格)
<今後の予定>
- ☞ 9/15(金):無添加コンソメレッスン
- ☞ 10/27(金):無添加カレールゥレッスン
📖 レシピノートワークショップ
gozenでは、世界にたった一冊の『家族のためのレシピノート』作りを推奨しています。 家庭の食卓は毎日毎日変わらない日常のようで、でも確かに積み重ねられていく「家庭の味」というものが存在します。その味をノートに書き留めて、次世代に繋いでいきませんか。
04.Column📖 コラム
食についての学びを深めていただいたり、時にはふと力を抜いて食と向き合っていただけるようなコラムを不定期で書いています。gozenメンバー様が主人公になったコラム「妄想あさこ食堂」も人気のコラムです。
<これまでのコラムのトピック(一部)>
05.Communication💭 世界中のメンバーと繋がる
リアルの場で交流できるオフ会開催、メンバーさん同士で運営している部活動、そして、Discordというアプリを使ってメンバーさん同士が情報交換していただけるプラットフォームをご用意しております。
運営中の部活動: 一緒にお料理部/レシピ本制作/おすすめmap制作部
06.Collaboration👨🏫 専門分野で活躍する講師の料理レッスン、講義(不定期)
私とは専門が違う分野でご活躍されている講師の方のレッスンや対談を不定期で開催します。
<これまでの特別レッスン>
- ☞ 老舗料理道具店、釜浅商品さまの「庖丁の選び方・研ぎ方」
- ☞ 元和菓子職人から学ぶ「海外でも作れる和菓子」
- ☞ ベルリン在住ハーバリストによる「自分と向き合い感覚を養うハーブティー講座」
(Profile)

ごあいさつ
gozenのメンバー様とお付き合いする中で、やはり「心身共に良いバランスを保ち、幸せで豊かであることが、おいしい料理作りには欠かせない」ことを感じています。 gozenには、お料理好きな人もいれば、苦手な人、好きだったけど今はお休みしたい気持ちの人など、いろいろなメンバー様がいらっしゃいます。世代も様々。育児と仕事の両立に髪を振り乱している人、子育てがひと段落して仕事に復帰して忙しくされている方、介護に直面されている方、いろいろです。 どんな状況であれ、それでも生きている限り「炊事」は続きます。一生の仕事と細く長く付き合っていくためには、ただ単にお料理が上手に作れるようになることだけでなく、力を抜いたり料理を楽しんだり、うまく波乗りする技術も必要です。 料理と心のバランスを取りながら、楽しい波乗りにも荒波にも一緒に寄り添っていける料理家でありたいと思っています。

島崎ともよ
料理家/gozen 主宰
1985年生まれ。新潟県出身。料理家。2018年に家族でベルリンに移住。2022年1月からオンライン料理教室「gozen」をスタート。
略歴
2016年 KIKOF EXHIBITION Shiga ケータリング担当
FOOD ORCHESTRAにてコラム・レシピを担当(2021年〜2022年)
1万人以上の会員数を誇る川村真木子さん主催のHolland Village Private Salonにてお料理講座を担当(2022年〜)
Goldhahn und Sampson Charlottenburg にて和食の講座をサポート(2023年〜)
(Price)
料金
月額 26.80ユーロ
決済方法はクレジットカードで、毎月の自動更新でご請求いたします。
クレジットカード:Visa、Mastercard、American Express、China UnionPay
※ユーロ以外の通貨で決済される場合は、為替が自動変換されご請求されます。
お申し込み後の流れ
- ① 「メンバー登録する」からお申し込みください。
- ② お支払いのリンクがメールで届きます。(届かない場合は、迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。それでも届かない場合は、info@gozen.onlineまでご連絡ください。)
- ③ お支払い確認後、事務局にてホームページへのアクセス権を付与いたします。(1-3日程度)
- ④ gozenの非公開Discordグループへご参加ください。
- ⑤ 無添加カレールゥ及び無添加コンソメレッスンは、別途の申込が必要です。お支払いリンクをメールでお送りいたしますので、受講をご希望の方は決済をお願いいたします(メンバー様優待がございますので、一般募集の金額で決済なさらないようにご注意ください。)
ご入会前に必ずお読みください
- ①教室内で発信しているコンテンツは全て、教室外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。ご自身のビジネスでレシピなどをお使いになりたい場合は、あらかじめinfo@gozen.online までお問合せください。
- ② 他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
- ③上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
- ④初回お支払い日を決済日とします。その後、毎月1ヶ月ごとに自動決済されます。退会希望の場合は、更新日の7日前までにinfo@gozen.onlineまでご連絡くださいませ。期限を過ぎてのご連絡の場合、翌月処理となる場合がございますのでご注意くださいませ。
- ⑤配信コンテンツの内容は、予告なく変更される場合があります。
(FAQ)
よくあるご質問 項目をタップすると回答が表示されます
<レッスン・講座について>
-
Q. 時差の関係でライブレッスンに参加できませんがアーカイブは残りますか?
- A. 時差関係なくお楽しみいただけるように、基本的にはレッスン動画の配信スタイルをとっております。また、ライブレッスンを行う場合は、アーカイブを残しますのでご安心ください。
-
Q. レシピの単品購入はできますか?
- A. 単品での販売はしておりません。
-
Q. 無添加カレールゥ講座や無添加コンソメ講座のみの受講は可能ですか?
- A. 単発講座は不定期で開催しております。gozenのInstagramやニュースレターでご案内いたします。
<お支払い・退会について>
-
Q. 支払いについて教えてください
- A. 初回のお支払い日が決済日となり、翌月からはご登録のクレジットカードもしくは銀行口座からの自動引き落としとなります。例えば、20日に初回のお支払いをしてくださったメンバー様は、毎月20日が更新日となります。
-
Q. 入会した場合、最低継続期間などの決まりはありますか?
- A. 最低継続期間の決まりはございません。
-
Q. 退会したい場合は、どのような手続きが必要ですか?
- A. 退会希望の場合は、更新日の7日前までにinfo@gozen.onlineまでご連絡くださいませ。事務局の方で翌月の自動更新をストップいたします。期限を過ぎてのご連絡の場合、翌月処理となる場合がございますのでご注意くださいませ。(初回のお支払日が20日の場合、毎月20日が更新日となります)