みなさん、こんにちは。

今日は、シンプルなオイルパスタ「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」を作ってみましょう!

日本人は、シンプルにペペロンチーノ!と呼びますが(私も料理家仲間以外に話すときは大抵そう言っている…)、ペペロンチーノとは、イタリア語で唐辛子🌶️のことです。「唐辛子!唐辛子!」と呼んでいるのは、なんだか草(笑)

アーリオ=ニンニク、オーリオ=オリーブオイルの意味なので、本来は「ペペロンチーノ」だけでは不十分で「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」が正式名称となります。

今日のレッスンのポイントは、
①味がバチっと決まる茹で汁に必要な塩の量は?
②ニンニクやパセリへの火の入れ方は?
③フライパンの中で和えないってどういうこと!?

上のポイントをしっかり押さえてもらえれば、とても簡単に絶品の一皿が仕上がります!ぜひ作ってみてください。