みなさん、こんにちは!
今日のレッスンでは、過去最高数のリクエストをいただいた、タイを代表する屋台料理・パッタイを作ります。
流石に、ここまでのリクエストが来るとプレッシャーも大きいのが正直なところです(笑)最近は、いつも作っているけど、ともよさんならどうやって作るのか知りたい!という声が多く、「ひぇー試されてるー」と。
実は昔、カンボジアに少し住んでいたことがあり、隣国のタイやベトナムにも何度か行ったことがあります。本場のパッタイは何度もいただきましたが、ナンプラーや干しエビ、タマリンドなど独特の風味が効いていて、慣れていないとちょっとクセがあると感じることも多かったのが正直なところ。
リクエストをくださったメンバーさん達からも、パンチが効いているパッタイは家族が苦手で…とあらかじめ伺っていたので、今日は、本場の魅力を残しつつ、手に入りやすい調味料と材料を使い、日本人にも食べやすい味わいに仕上げてみました。甘み・酸味・塩気のバランスを整えて、麺がくっ付きにくい作り方を伝授いたします!
ぜひ作ってみてください!